Anne of Green Gables - English & Japanese - Chapter 9

Previous Chapter
Index
Next Chapter
Mrs. Rachel Lynde Is Properly Horrified レイチェル・リンド夫人、驚愕
Anne had been a fortnight at Green Gables before Mrs. Lynde arrived to inspect her. Mrs. Rachel, to do her justice, was not to blame for this. A severe and unseasonable attack of grippe had confined that good lady to her house ever since the occasion of her last visit to Green Gables. Mrs. Rachel was not often sick and had a well-defined contempt for people who were; but grippe, she asserted, was like no other illness on earth and could only be interpreted as one of the special visitations of Providence. As soon as her doctor allowed her to put her foot out-of-doors she hurried up to Green Gables, bursting with curiosity to see Matthew and Marilla's orphan, concerning whom all sorts of stories and suppositions had gone abroad in Avonlea. アンがグリーン・ゲイブルズで暮らしはじめて2週間ほど経ってから、 ようやくリンド夫人がアンを検分に訪れた。夫人に公平を期して言うと、 レイチェル夫人はこの訪問が遅れたことに対する責めを負うものではなかった。 季節はずれの重いインフルエンザに見舞われて、 先般グリーン・ゲイブルズを訪れてから今日に至るまで、 この善き夫人は自宅に禁足の憂き目にあっていたのである。 レイチェル夫人は病気にかかることが滅多になかったため、 病気がちな人々を普段あからさまに軽蔑していたのだが、 このインフルエンザだけは、夫人の主張するところによればだが、 他の地上に広まった病気と異なり、 神の意思による格段の計らいと見なされるべきであった。 かかりつけの医者から家の外に出る許しが得られると、 夫人は直ちにグリーン・ゲイブルズへと急行した。 マシューとマリラが預かることになった孤児を一目見ようと、 夫人の好奇心は爆発寸前であった。 この孤児については、既にアヴォンリー一帯で、 ある事無い事 各種様々な噂と憶測が飛び交っていたのである。
Anne had made good use of every waking moment of that fortnight. Already she was acquainted with every tree and shrub about the place. She had discovered that a lane opened out below the apple orchard and ran up through a belt of woodland; and she had explored it to its furthest end in all its delicious vagaries of brook and bridge, fir coppice and wild cherry arch, corners thick with fern, and branching byways of maple and mountain ash. その2週間というもの、アンは目を覚ました後の時間を最大限に有効活用していた。 屋敷の周りの木々や潅木とは、既に挨拶を済ませ面識を得ていた。 一本の小径がリンゴの果樹園の下手に伸びていて、 帯状に広がる森林地を縫って上のほうまで続いているのも発見していた。 その面白いほど気紛れな小径を一番端まで探検していくと、小川と それを渡る橋、モミの低木からなる薪炭林と野生のサクランボの木が並んだアーチ、 シダが密生した曲がり角、カエデとナナカマドの茂る分かれ道があった。
She had made friends with the spring down in the hollow-- that wonderful deep, clear icy-cold spring; it was set about with smooth red sandstones and rimmed in by great palm-like clumps of water fern; and beyond it was a log bridge over the brook. 窪地を下った所にある泉とも友達になった --その泉からは驚くほど深く、澄み切って指が切れるほど冷たい水が湧き出ていた。 その泉は滑らかな赤い砂岩にはめ込まれていて、 大型のシュロの葉のような水生シダのやぶが取り囲んでいた。 そのさらに向こうに小川に架かった丸木橋があった。
That bridge led Anne's dancing feet up over a wooded hill beyond, where perpetual twilight reigned under the straight, thick-growing firs and spruces; the only flowers there were myriads of delicate "June bells," those shyest and sweetest of woodland blooms, and a few pale, aerial starflowers, like the spirits of last year's blossoms. Gossamers glimmered like threads of silver among the trees and the fir boughs and tassels seemed to utter friendly speech. 橋を後にして、アンの浮き浮きした足取りは、更に向こうの森のある丘へと歩みを進めた。 森にはまっすぐに伸びたモミとエゾマツが密に生い茂っていて、 その木々の下では1年を通して薄明が支配していた。 ここで見つかる草花といえば、無数に生えた「ジューン・ベル」の優美な姿だけだった。 森林地の花のどれよりも内気で、どれよりも愛らしく、蒼い澄明な星の花、 前の年に消え去った花の魂のような、そんな花だった。 木々に架かるか細い蜘蛛の糸が、銀の糸のようにちらちらと光を放ち、 モミの枝とツルが巻き付いた房飾りが、風に揺られて友達同士のおしゃべりを楽しんでいた。
All these raptured voyages of exploration were made in the odd half hours which she was allowed for play, and Anne talked Matthew and Marilla halfdeaf over her discoveries. Not that Matthew complained, to be sure; he listened to it all with a wordless smile of enjoyment on his face; Marilla permitted the "chatter" until she found herself becoming too interested in it, whereupon she always promptly quenched Anne by a curt command to hold her tongue. こうした天にも登る探検は、遊ぶ時間として許された半時間余りの旅の賜物だった。 アンは自分の発見したあれこれについて、 マシューとマリラ相手に耳が聞こえなくなるくらいうるさく喋りまくった。 マシューは不平を言うどころか、黙ってにこにこしながら、楽しげに聞き入っていた。 マリラも取り敢えず「おしゃべり」させておくのだが、 それも自分がついついのめり込んでしまうのに気付くまでのことで、 そうなるといつでも、もうそれくらいにしなさいと、 そっけなくアンのおしゃべりを遮って黙らせるのだった。
Anne was out in the orchard when Mrs. Rachel came, wandering at her own sweet will through the lush, tremulous grasses splashed with ruddy evening sunshine; so that good lady had an excellent chance to talk her illness fully over, describing every ache and pulse beat with such evident enjoyment that Marilla thought even grippe must bring its compensations. When details were exhausted Mrs. Rachel introduced the real reason of her call. レイチェル夫人がやってきた時、アンはたまたま果樹園に出かけていて、 自分の心の赴くままに放浪の旅を楽しんでいる真っ最中だった。 足元の青々とした草地は風になびいて、夕陽の赤い光の飛沫をまき散らていた。 そんなわけでこの善きご夫人は、 誠に都合よく自分のかかった病気について、全てを語る機会を得たのであった。 どんな痛みがあったとか脈搏がどうだとか、いかにも楽しそうに説明するものだから、 聞いていたマリラは、インフルエンザにかかるのもそんなに悪くないのかもと思えるほどだった。 気の済むまで委細を語りつくしたところで、 レイチェル夫人はようやく本来の用向きについて切り出した。
"I've been hearing some surprising things about you and Matthew." 「なんだか驚くようなことがあんたとマシューにあったって聞いてるよ。」
"I don't suppose you are any more surprised than I am myself," said Marilla. "I'm getting over my surprise now." 「あんたが驚いたって言っても、あたしが驚いた程じゃないと思うよ」とマリラが言った。 「今じゃ、だいぶ回復したがね」
"It was too bad there was such a mistake," said Mrs. Rachel sympathetically. "Couldn't you have sent her back?" 「とんでもない行き違いがあって災難なことだね」 とレイチェル夫人は心中をお察し申し上げた。 「その子を送り返せなかったのかい?」
"I suppose we could, but we decided not to. Matthew took a fancy to her. And I must say I like her myself-- although I admit she has her faults. The house seems a different place already. She's a real bright little thing." 「送り返せたと思うけど、そうはしないことに決めたんだよ。 マシューがどういうわけかあの子を気に入ってね。 あたしも少しは気に入ってるんだよ--欠点もいろいろあるけどね。 この家も今までとは大分変わったように感じるんだよ。 あの子は本当に明るい子供だから。」
Marilla said more than she had intended to say when she began, for she read disapproval in Mrs. Rachel's expression. 話が進むにつれて、マリラは言うつもりのないことまで言ってしまった。 レイチェル夫人がいかにも反対といった顔つきをしていたからである。
"It's a great responsibility you've taken on yourself," said that lady gloomily, "especially when you've never had any experience with children. You don't know much about her or her real disposition, I suppose, and there's no guessing how a child like that will turn out. But I don't want to discourage you I'm sure, Marilla." 「重大な責任なんだよ、あんたが背負いこんだのは。」 夫人には暗い未来しか予想できなかった。 「特にあんたは子供を育てた経験がないんだし。 その子の生まれもその子の性格も、あんたはわかっちゃいないんだろう、 そういう子はこれからどんな風に育つかなんてわからないからね。 あたしはあんたの折角のやる気をなくそうなんて、 全然思っちゃいないんだけどね、マリラ。」
"I'm not feeling discouraged," was Marilla's dry response. "when I make up my mind to do a thing it stays made up. I suppose you'd like to see Anne. I'll call her in." 「やる気がなくなったなんて感じてないさ」マリラがそっけなく言葉を返した。 「やると決めたからには、やるつもりだよ。あんたはアンを見に来たんだだろう。 今、戻って来るように言うから。」
Anne came running in presently, her face sparkling with the delight of her orchard rovings; but, abashed at finding the delight herself in the unexpected presence of a stranger, she halted confusedly inside the door. She certainly was an odd-looking little creature in the short tight wincey dress she had worn from the asylum, below which her thin legs seemed ungracefully long. Her freckles were more numerous and obtrusive than ever; the wind had ruffled her hatless hair into over-brilliant disorder; it had never looked redder than at that moment. 間もなくアンは走って戻ってきた。今まで果樹園で放浪の旅を楽しんでいたので、 その顔は生きいきと輝いていた。が、見知らぬ人がいるのに気付くと戸惑ってしまい、 ドアを入ったところで思わず立ち止まった。 確かにその時のアンは妙な子供だったと言えた。 孤児院から来るときに着ていた、短か過ぎるきつきつの交織の服のままだったし、 見下ろすと短いスカートから、痩せた足がにょっきり伸びてみっともない。 そばかすは上気した顔の上でいつにも増して多く見え、存在感を主張していた。 帽子を被らずに出かけたので、風で髪が逆立っていい加減を絵に描いたようだった。 そして、この時ほど髪が赤く見えたこともなかった。
"Well, they didn't pick you for your looks, that's sure and certain," was Mrs. Rachel Lynde's emphatic comment. Mrs. Rachel was one of those delightful and popular people who pride themselves on speaking their mind without fear or favor. "She's terrible skinny and homely, Marilla. Come here, child, and let me have a look at you. Lawful heart, did any one ever see such freckles? And hair as red as carrots! Come here, child, I say." 「なるほど、見掛けで選ばれたんじゃないのは絶対確実だね」 レイチェル夫人による断定調の論評であった。 レイチェル夫人は、常日頃から自分の考えを公平かつ率直に口にすることを誇りにしている、 陽気でどこにでもいそうな人達の一人だった。 「この子はとんでもなくガリガリに痩せてるしみっともないね、マリラ。 こっちにおいで、さあ、よく見せてちょうだいな。 正直言って、こんなにそばかすがあるなんて見た事ないね。 髪は赤くて人参みたいだよ!こっちにおいで、さあ、おいでったら」
Anne "came there," but not exactly as Mrs. Rachel expected. With one bound she crossed the kitchen floor and stood before Mrs. Rachel, her face scarlet with anger, her lips quivering, and her whole slender form trembling from head to foot. アンは「そっちに行った」が、レイチェル夫人の予想したのとはちょっと違っていた。 あっと言う間に台所を通り過ぎると、レイチェル夫人の前に立ちはだかった。 怒りで顔が真っ赤に染まり、 唇はぷるぷると、か細い体も頭の先から爪先に至るまでわなわなと震えていた。
"I hate you," she cried in a choked voice, stamping her foot on the floor. "I hate you--I hate you--I hate you--" a louder stamp with each assertion of hatred. "How dare you call me skinny and ugly? How dare you say I'm freckled and redheaded? You are a rude, impolite, unfeeling woman!" 「大っ嫌い」怒りで詰まった声でようやく叫ぶと、足で床をドンと踏み鳴らした。 「大っ嫌い--大っ嫌い--大っ嫌い--」 床の音は憎しみを断言する言葉と共にに高くなっていった。 「よくも言ったわね、あたしがガリガリでみっともない? よく言えるわ、あたしがそばかすだらけで赤毛? あんたなんか礼儀知らずよ、失礼よ、この冷血女!」
"Anne!" exclaimed Marilla in consternation. 「アン!」呆れてマリラが叫んだ。
But Anne continued to face Mrs. Rachel undauntedly, head up, eyes blazing, hands clenched, passionate indignation exhaling from her like an atmosphere. それでもアンはレイチェル夫人に真っ向から対決し続けた。 恐れる気配も見せず、頭を高く掲げ、目にはギラギラと炎が燃え立ち、 爪が突き刺さるほど両のこぶしを握りしめ、 激した怒りのオーラがアンの体から立ち上っていた。
"How dare you say such things about me?" she repeated vehemently. "How would you like to have such things said about you? How would you like to be told that you are fat and clumsy and probably hadn't a spark of imagination in you? I don't care if I do hurt your feelings by saying so! I hope I hurt them. You have hurt mine worse than they were ever hurt before even by Mrs. Thomas' intoxicated husband. And I'll never forgive you for it, never, never!" 「どうしてあたしのことそんな風に言えるのよ?」 またもや繰り返した。心の中で轟々と激しい嵐が吹き荒れていた。 「自分が言われたらどんな気がする、デブで不細工で、 どうせ想像なんか一度も閃いたことがない、なんて言われたら? 今の言葉があんたの胸に突き刺さっても構わない!グサッと刺されば良いのよ。 あんたはあたしの心を傷つけた、 トマスのおばさんとこの、飲んだくれのおじさんの時よりずっとずっと傷ついた。 あんたなんか絶対許さない、絶対、絶対!」
Stamp! Stamp! 足をドン!足をドン!
"Did anybody ever see such a temper!" exclaimed the horrified Mrs. Rachel. 「こんな癇癪持ちは見た事ないわ!」びっくり仰天したレイチェル夫人が叫んだ。
"Anne go to your room and stay there until I come up," said Marilla, recovering her powers of speech with difficulty. 「アン、部屋に行ってあたしが行くまでおとなしくしてなさい」 かろうじてまともに話せるようになってからマリラは言った。
Anne, bursting into tears, rushed to the hall door, slammed it until the tins on the porch wall outside rattled in sympathy, and fled through the hall and up the stairs like a whirlwind. A subdued slam above told that the door of the east gable had been shut with equal vehemence. 盛大に涙をこぼしながら、アンは廊下のドアに突進すると、 通りしなにそのドアを思いっきり叩きつけて行ったので、 ポーチの外壁にぶら下がったブリキの鈴が、アンに同情してカラカラ鳴った。 玄関を走り抜け階段を駈け登り、さながらつむじ風が吹いたかのようだった。 何かを叩きつけるこもった音が上から聞こえ、 東の切妻のドアも同様に激しい嵐にによって閉じられたことを物語っていた。
"Well, I don't envy you your job bringing that up, Marilla," said Mrs. Rachel with unspeakable solemnity. 「やれやれ、あんなのを躾るんじゃ、あんたの役目も羨ましいとは言えないね、 マリラ」レイチェル夫人のいわく言い難いほど重々しい一言だった。
Marilla opened her lips to say she knew not what of apology or deprecation. What she did say was a surprise to herself then and ever afterwards. マリラが口を開いたのは、どんな弁解も言い訳もしようがないと言うためだった。 だが口をついて出てきた言葉に自分でも驚いてしまった、その時もあとからも。
"You shouldn't have twitted her about her looks, Rachel." 「あの子の外見をからかうべきじゃなかったよ、レイチェル」
"Marilla Cuthbert, you don't mean to say that you are upholding her in such a terrible display of temper as we've just seen?" demanded Mrs. Rachel indignantly. 「マリラ・カスバート、あんたあの子の肩を持つつもりじゃないだろうね、 あんなに酷い癇癪を見せ付けられたばかりだっていうのに?」 ご立腹のレイチェル夫人は突っかかってきた。
"No," said Marilla slowly, "I'm not trying to excuse her. She's been very naughty and I'll have to give her a talking to about it. But we must make allowances for her. She's never been taught what is right. And you were too hard on her, Rachel." 「そんなつもりはないよ」考えながらマリラが言った。 「あの子を弁護するつもりはないよ。確かにとても行儀が悪いかったし、 後でそのことを言って聞かせなくちゃならないさ。だがね手加減してしてやろうよ。 これまで何が正しいことか躾けられていなかったんだよ。 それにあんたはあの子にきつくあたり過ぎたよ、レイチェル。」
Marilla could not help tacking on that last sentence, although she was again surprised at herself for doing it. Mrs. Rachel got up with an air of offended dignity. マリラは最後の一言を付け加えないではいられなかったが、 言ってしまった後で、またしても自分の言葉に驚くのだった。 レイチェル夫人は、プライドを傷つけられたと態度で示しながら、椅子から立ち上がった。
"Well, I see that I'll have to be very careful what I say after this, Marilla, since the fine feelings of orphans, brought from goodness knows where, have to be considered before anything else. Oh, no, I'm not vexed--don't worry yourself. I'm too sorry for you to leave any room for anger in my mind. You'll have your own troubles with that child. But if you'll take my advice--which I suppose you won't do, although I've brought up ten children and buried two--you'll do that `talking to' you mention with a fair-sized birch switch. I should think that would be the most effective language for that kind of a child. Her temper matches her hair I guess. Well, good evening, Marilla. I hope you'll come down to see me often as usual. But you can't expect me to visit here again in a hurry, if I'm liable to be flown at and insulted in such a fashion. It's something new in my experience." 「そう、分かったわ、以後口のきき方にはせいぜい気をつけさせて頂きますよ、 マリラ。どこぞの馬の骨に決まってる孤児の気持ちが、何よりお大切らしいからね。 ああ、誤解しないで、あたしは腹を立ててるんじゃないよ --お気になさらず。あんたが気の毒過ぎて、怒るどころじゃないからね。 あんたはあの子がこれから起こす面倒事を抱え込むこまなきゃいけないことだし。 だけどあたしの助言に聞く耳持つなら--そんな耳もなさそうだけど、 あたしはこれでも10人子供を育てて、2人を亡くしてきたんだがね --あんたの言ってた『言って聞かせる』時には、 そこそこ大きい樺の枝の鞭を用意した方が良いね。 言わせてもらえば、それがあの子供に言って聞かせられる一番分かりやすい言葉だと思うよ。 あの癇癪に合わせて髪の色が決まったんじゃないのかね。 それじゃ、ご機嫌よう、マリラ。いつものように時々遊びに来てくれると嬉しいね。 だけどこっちからお邪魔することはしばらくないだろうよ、 また鷹みたいに飛びかかられたり、こんな風にに侮辱されるんじゃね。 初めての良い経験をさせて頂いたわ。」
Whereat Mrs. Rachel swept out and away--if a fat woman who always waddled could be said to sweep away--and Marilla with a very solemn face betook herself to the east gable. かくしてレイチェル夫人は身を翻し速やかに退場して行った --普段はのそのそと歩いている太った女性に、速やかな退出ができると仮定してだが -- 一方のマリラは眉間にしわを寄せて、東の切妻の部屋に足を運んだ。
On the way upstairs she pondered uneasily as to what she ought to do. She felt no little dismay over the scene that had just been enacted. How unfortunate that Anne should have displayed such temper before Mrs. Rachel Lynde, of all people! Then Marilla suddenly became aware of an uncomfortable and rebuking consciousness that she felt more humiliation over this than sorrow over the discovery of such a serious defect in Anne's disposition. And how was she to punish her? The amiable suggestion of the birch switch--to the efficiency of which all of Mrs. Rachel's own children could have borne smarting testimony-- did not appeal to Marilla. She did not believe she could whip a child. No, some other method of punishment must be found to bring Anne to a proper realization of the enormity of her offense. 階段を上がりながら、これからどうするべきか考えあぐねていた。 たった今目の前で演じられた光景で、少なからぬ動揺を覚えていた。 運に見放されてるよ、よりによってあのレイチェル・リンドの前で、 こんな癇癪を披露してしまったんだから! そこまで考えて、マリラははたと気がついた。 そうだ、アンの性格にこんな重大な欠陥あったと分かったことで、 あたしは恥をかかされたと感じている、アンの欠点を直さねばと感じるべきだろうに。 これはまずいよ、いけないね。 それではどう罰せれば良いのか? 先程人当たり良く提案された樺の枝の鞭の手法 --その有効性についてレイチェル夫人自身の子供達が、 鞭のヒリヒリ感を思い出しつつ証言したとしても --マリラにとって魅力的な提案とは言いがたかった。 子供を鞭打つなんて出来そうにないよ。 そうじゃなく、罰を与えるには何か別な方法を探さなくては、 さっきの無礼な振る舞いがいかに問題であるか、アンが正しく実感できるような何かを。
Marilla found Anne face downward on her bed, crying bitterly, quite oblivious of muddy boots on a clean counterpane. マリラが部屋に入ると、アンはベッドに突っ伏して、 泣きながら人生の苦みを味わっていた。 洗いたてのベッドカバーの上に泥だらけのブーツで上がっている事などすっかり忘れて。
"Anne," she said not ungently. 「アン」優しくなくもない声で言った。
No answer. 返事は返ってこない。
"Anne," with greater severity, "get off that bed this minute and listen to what I have to say to you." 「アン」今度はずっと厳しい。 「そのベッドから今すぐ降りなさい、これから言う事を良くお聞き。」
Anne squirmed off the bed and sat rigidly on a chair beside it, her face swollen and tear-stained and her eyes fixed stubbornly on the floor. アンはもそもそとベッドを離れ、脇の椅子に座ってじっと動きもしない。 泣いた顔は腫れ、涙の跡がはっきり残っていた。目は意固地に床を向いたままだった。
"This is a nice way for you to behave. Anne! Aren't you ashamed of yourself?" 「大したお行儀だね。アン!あんた、自分で情けなくないの?」
"She hadn't any right to call me ugly and redheaded," retorted Anne, evasive and defiant. 「あんな人に、みっともないだの赤毛だの言われる義理なんかない」 矛先をかわしつつけんか腰でアンが応酬した。
"You hadn't any right to fly into such a fury and talk the way you did to her, Anne. I was ashamed of you-- thoroughly ashamed of you. I wanted you to behave nicely to Mrs. Lynde, and instead of that you have disgraced me. I'm sure I don't know why you should lose your temper like that just because Mrs. Lynde said you were redhaired and homely. You say it yourself often enough." 「あんたも怒って暴発したりあんな酷い事を言えた義理じゃないよ、アン。 みっともない -- みっともないったら無いわ。 リンドさんの前では行儀良くして欲しかったね、面目丸潰れじゃないか。 どうしてあんなに怒らなきゃならないのか全然分からないよ、 リンドさんに赤毛でみっともないって言われたからって。自分でよく言ってるだろ。」
"Oh, but there's such a difference between saying a thing yourself and hearing other people say it," wailed Anne. "You may know a thing is so, but you can't help hoping other people don't quite think it is. I suppose you think I have an awful temper, but I couldn't help it. When she said those things something just rose right up in me and choked me. I had to fly out at her." 「言ってるけど、まるっきり違うわよ、自分で自分のことを言うのと、人が言うのを聞かされるんじゃ」 アンは心の傷を激白した。 「本当はそうなんだろうって分かってる、 だけど他の人にはそれほどでも無いよって思って欲しいじゃない、そういうものよ。 あたしがめちゃめちゃ癇癪持ちだって思ってるんでしょ、でもどうしようもなくああなっちゃったのよ。 あの人にあんなこと言われた途端、私の中で何かが爆発して息が出来なくなったのよ。 あの人にああ言うしかなかったのよ。」
"Well, you made a fine exhibition of yourself I must say. Mrs. Lynde will have a nice story to tell about you everywhere--and she'll tell it, too. It was a dreadful thing for you to lose your temper like that, Anne." 「まあとにかく、あんたは自分でお披露目してみせたわけだ。 リンドさんは何処に行っても話せるくらいに、あんたの話題ができたわけだし --実際喋りまくるだろうね。癇癪を起こすにしてもまずいタイミングだったよ、アン。」
"Just imagine how you would feel if somebody told you to your face that you were skinny and ugly," pleaded Anne tearfully. 「ちょっとは自分がどんな気持ちになるか想像してみてよ、 誰かが自分の目の前で、あんたはガリガリに痩せてるとかみっともないって言うのよ」 アンが目に涙を溜めて泣き落としにかかった。
An old remembrance suddenly rose up before Marilla. She had been a very small child when she had heard one aunt say of her to another, "What a pity she is such a dark, homely little thing." Marilla was every day of fifty before the sting had gone out of that memory. 遠い記憶の古傷が突如としてマリラの前に再現された。 まだ幼かった頃、叔母の一人がもう一人に向かってこう言っていた。 「まあ可哀想そう、このおちびちゃんときたら、色は黒いしみっともないこと」 あの記憶の刺が消え去るまで、マリラはこの50年の歳月を必要としたのだった。
"I don't say that I think Mrs. Lynde was exactly right in saying what she did to you, Anne," she admitted in a softer tone. "Rachel is too outspoken. But that is no excuse for such behavior on your part. She was a stranger and an elderly person and my visitor--all three very good reasons why you should have been respectful to her. You were rude and saucy and"--Marilla had a saving inspiration of punishment--"you must go to her and tell her you are very sorry for your bad temper and ask her to forgive you." 「リンドさんがあんな風に言って良いとはあたしも思わないよ、アン」 マリラは認めた。一歩譲って柔らかい口調である。 「レイチェルは言いたい放題言い過ぎるからね。 だからと言って、あんたの方でも酷い行儀で構わない、なんてことにはならないんだよ。 あの人はあんたに初めて会ったんだし、年配であたしのお客だったんだから --この3つだけでも充分、あんたが丁重でなきゃいけない理由になるよ。 あんたは確かに礼儀知らずで生意気だったし、そうだ」 --アンの罰にぴったりの妙案がマリラの頭に浮かんだ --「あんたレイチェルの所に行って、癇癪を起こして済みませんでしたって謝ってきなさい。」
"I can never do that," said Anne determinedly and darkly. "You can punish me in any way you like, Marilla. You can shut me up in a dark, damp dungeon inhabited by snakes and toads and feed me only on bread and water and I shall not complain. But I cannot ask Mrs. Lynde to forgive me." 「そんなの絶対、嫌」アンは断固たる様子で言った。険悪な雰囲気である。 「マリラが好きなようにあたしを罰して良いわよ。 蛇やヒキガエルの住む暗くてじめじめした地下牢に、 パンと水だけで閉じこめられても文句は言わないわ。 でもリンドさんに謝るのは嫌。」
"We're not in the habit of shutting people up in dark damp dungeons," said Marilla drily, "especially as they're rather scarce in Avonlea. But apologize to Mrs. Lynde you must and shall and you'll stay here in your room until you can tell me you're willing to do it." 「ここらじゃ誰かを暗くてじめじめした地下牢に閉じこめる習慣がなくってね」 マリラが皮肉を言った。 「殊にこのアヴォンリーじゃ地下牢なんてどこにも見当たらないよ。 それは置いといて、リンドさんに謝りなさい、あんたにはそうしてもらうよ。 謝りに行きますって言わない限り、ここに居て部屋を出ちゃだめだよ。」
"I shall have to stay here forever then," said Anne mournfully, "because I can't tell Mrs. Lynde I'm sorry I said those things to her. How can I? I'm not sorry. I'm sorry I've vexed you; but I'm glad I told her just what I did. It was a great satisfaction. I can't say I'm sorry when I'm not, can I? I can't even imagine I'm sorry." 「じゃ、あたしは永遠にここにいる事になるのね」と悲しみに沈むアン。 「だって、リンドさんにあんなこと言って済みませんでした、なんて言えるわけないもの。 どうして言えるのよ?あたしは何も済まないことしてないのに。 マリラに迷惑かけて済まないとは思うけど。 言うだけ言ってせいせいした。良い気味よ。 どこも済まなくないから、済まないなんて言えない、そうでしょ? 済まないなんて想像もできない。」
"Perhaps your imagination will be in better working order by the morning," said Marilla, rising to depart. "You'll have the night to think over your conduct in and come to a better frame of mind. You said you would try to be a very good girl if we kept you at Green Gables, but I must say it hasn't seemed very much like it this evening." 「朝までにはあんたの想像力ももっと働くようになってるんじゃないかね」 立ち上がって部屋を出がけにマリラが言った。 「一晩あげるから、あんたの行いについてじっくり考えてみるんだね、 そしたら考え方も変わるさ。グリーン・ゲイブルズに置いてくれるなら、 良い子になるよう努力しますって言ってたけど、 今晩はそんなに努力してるように思えないよ。」
Leaving this Parthian shaft to rankle in Anne's stormy bosom, Marilla descended to the kitchen, grievously troubled in mind and vexed in soul. She was as angry with herself as with Anne, because, whenever she recalled Mrs. Rachel's dumbfounded countenance her lips twitched with amusement and she felt a most reprehensible desire to laugh. パルティアの騎兵が射たような捨て台詞の矢は、アンの未だ嵐が荒れ狂う胸に突き刺さった。 マリラは台所に下りてきたが、理性は酷く苦悩し、魂は悩みを抱えていた。 アンにも腹が立ったが、自分自身についても腹が立った。 なぜなら、レイチェル夫人の空いた口が塞がらないほど驚いた顔つきを思い出すと、 可笑しくて唇がぴくぴくしたし、 不届き千万にも笑いたいという欲求を感じずにはいられなかったからである。
Previous Chapter
Index
Next Chapter