Anne of Green Gables - English & Japanese - Chapter 3

Previous Chapter
Index
Next Chapter
Marilla Cuthbert is Surprised マリラ・カスバート、仰天
Marilla came briskly forward as Matthew opened the door. But when her eyes fell of the odd little figure in the stiff, ugly dress, with the long braids of red hair and the eager, luminous eyes, she stopped short in amazement. マリラは、マシューが家のドアを開けると、待ってましたとばかりに やってきた。しかし、この風変わりな小さな姿、ごわごわしたみっともない服を着て、 長い赤毛のおさげの期待でいっぱいの輝く瞳の子を目にすると、 仰天して足が止まってしまった。
"Matthew Cuthbert, who's that?" she ejaculated. "Where is the boy?" 「マシュー・カスバート、その子は誰?」マリラは激しい調子で言った。 「男の子は何処なの?」
"There wasn't any boy," said Matthew wretchedly. "There was only her." 「男の子なんかいなかった」マシューは嫌々言った。 「いたのはこの女の子だけだったよ。」
He nodded at the child, remembering that he had never even asked her name. マシューはその子に向かってうなずきながら、まだ名前さえ聞いていなかったことに気がついた。
"No boy! But there must have been a boy," insisted Marilla. "We sent word to Mrs. Spencer to bring a boy." 「男の子がいなかった!そんな、男の子がいたはずよ」マリラは譲らなかった。 「うちではスペンサーの奥さんに言付けて、男の子を連れてくるよう頼んだのよ。」
"Well, she didn't. She brought her. I asked the station-master. And I had to bring her home. She couldn't be left there, no matter where the mistake had come in." 「うん、そうじゃなかったんだな。奥さんはこの子を連れてきたんだ。 駅長に聞いたんだが。それでこの子をうちに連れてくることになったんだ。 この子はそこに置いとけなかったよ、どこかで間違いがあったにしてもな。」
"Well, this is a pretty piece of business!" ejaculated Marilla. 「ああそう、大した厄介事だわね!」激しくマリラは言った。
During this dialogue the child had remained silent, her eyes roving from one to the other, all the animation fading out of her face. Suddenly she seemed to grasp the full meaning of what had been said. Dropping her precious carpet-bag she sprang forward a step and clasped her hands. 二人の会話を聞きながら、この子はさっきから黙ったままだった。 目だけは二人の会話を追っていたが、顔からはさっきまでの表情が消え去っていた。 と、その時、それまでの話しの意味が全て通じたようだった。 大事に抱えた旅行鞄が落ちるのも構わず、 その女の子は思わず一歩踏み出し、両手をぎゅっと組み合わせた。
"You don't want me!" she cried. "You don't want me because I'm not a boy! I might have expected it. Nobody ever did want me. I might have known it was all too beautiful to last. I might have known nobody really did want me. Oh, what shall I do? I'm going to burst into tears!" 「二人ともあたしが要らないんだ!」その子は怒鳴った。 「二人ともあたしが要らないんだ、どうせあたしは男の子じゃないわよ! こんなことだと思ったわよ。今まであたしを要る人、いなかったもの。 何もかも素晴らし過ぎて、続きっこなかったのよ。 誰も、本当にあたしが要るわけなかったのよ。 あぁ、どうしたらいいの?涙がこぼれそう!」
Burst into tears she did. Sitting down on a chair by the table, flinging her arms out upon it, and burying her face in them, she proceeded to cry stormily. Marilla and Matthew looked at each other deprecatingly across the stove. Neither of them knew what to say or do. Finally Marilla stepped lamely into the breach. 存分にその子は涙をこぼした。 テーブル脇の椅子に崩れ落ち、 両腕をテーブルの上に投げ出して、その中に顔を埋めながら、嵐のように泣き始めた。 マリラとマシューは、ストーブ越しにお互い非難の目で見合った。二人とも一言もなかった。 結局マリラが、その砕け散る荒波にしぶしぶ足を踏み入れた。
"Well, well, there's no need to cry so about it." 「さあ、さあ、そんなに泣くほどのことじゃないさ。」
"Yes, there is need!" The child raised her head quickly, revealing a tear-stained face and trembling lips. "You would cry, too, if you were an orphan and had come to a place you thought was going to be home and found that they didn't want you because you weren't a boy. Oh, this is the most tragical thing that ever happened to me!" 「いいえ、泣くほどのことよ!」その子はさっと頭を上げ、 顔に涙の跡をくっきり残して、唇を震わせた。 「おばさんだって泣くわよ、もしおばさんが孤児で、 自分のうちになるんだって思って来てみたら、 そこじゃ男の子じゃないから要らないって分かったら。 あぁ、これこそ空前の大悲劇だわ!」
Something like a reluctant smile, rather rusty from long disuse, mellowed Marilla's grim expression. 長いことしまい込んでいたので大分錆付いてはいたが、 何か慣れない笑みのようなものが、マリラの険しい表情を和らげた。
"Well, don't cry any more. We're not going to turn you out-of-doors to-night. You'll have to stay here until we investigate this affair. What's your name?" 「さあ、もう泣かないで。なにもあんたを、 今夜追い出そうなんてつもりはないからね。 この件の調べがつくまでは、あんたはここにいることになるんだよ。 あんた、名前は何だい?」
The child hesitated for a moment. その子はちょっとためらった。
"Will you please call me Cordelia?" she said eagerly. 「あたしをコーデリアと呼んでくれる?」女の子は熱心に言った。
"Call you Cordelia? Is that your name?" 「コーデリアと呼んで!それがあんたの名前なのかい?」
"No-o-o, it's not exactly my name, but I would love to be called Cordelia. It's such a perfectly elegant name." 「別にそういうわけじゃ...。必ずしもあたしの名前じゃないけど、 どうしてもコーデリアと呼ばれたいの。すっごくおしとやかな名前だもの。」
"I don't know what on earth you mean. If Cordelia isn't your name, what is?" 「いったい何を言いたいんだか分からないよ。 もしコーデリアがあんたの名前じゃないなら、何ていうんだね?」
"Anne Shirley," reluctantly faltered forth the owner of that name, "but, oh, please do call me Cordelia. It can't matter much to you what you call me if I'm only going to be here a little while, can it? And Anne is such an unromantic name." 「アン・シャーリー」その名前の主はしぶしぶ口を開いた。 「でも、ねぇ、お願い、あたしをコーデリアって呼んで。 あたしはここにちょっとしか居ないんだから、 おばさんにはどっちでも構わないでしょう? それに、アンはすっごく非物語的《アンロマンチック》な名前だもの。」
"Unromantic fiddlesticks!" said the unsympathetic Marilla. "Anne is a real good plain sensible name. You've no need to be ashamed of it." 「非物語的《アンロマンチック》だって、馬鹿馬鹿しい!」と、マリラは切り捨てた。 「アンはとても立派で分かりやすい、ちゃんとした名前だよ。 恥ずかしがることじゃないさ。」
"Oh, I'm not ashamed of it," explained Anne, "only I like Cordelia better. I've always imagined that my name was Cordelia--at least, I always have of late years. When I was young I used to imagine it was Geraldine, but I like Cordelia better now. But if you call me Anne please call me Anne spelled with an E." 「そんな、恥ずかしくはないんだけど」とアンは弁明した。 「ただコーデリアの方が好きなの。いつも想像してるのよ、 あたしの名前はコーデリアだって。少なくとも、ここ最近はずっとね。 あたしが子供だった頃は、ジェラルディンがお気に入りだったけど、 今はコーデリアの方が好き。でも、もしあたしをアンと呼ぶなら、 綴りの最後にEの文字をつけたアンで呼んで欲しいの。」
"What difference does it make how it's spelled?" asked Marilla with another rusty smile as she picked up the teapot. 「綴り方で何の違いがあるっていうのさ?」ティーポットを手に取りながら、 またしても下手な笑顔のマリラが聞いた。
"Oh, it makes such a difference. It looks so much nicer. When you hear a name pronounced can't you always see it in your mind, just as if it was printed out? I can; and A-n-n looks dreadful, but A-n-n-e looks so much more distinguished. If you'll only call me Anne spelled with an E I shall try to reconcile myself to not being called Cordelia." 「え~っ、とんでもない違いよ。とっても素敵に見えるわ。 誰かの名前が口に出されるのを聞くと、印刷されたみたいに、 頭の中で必ず名前が見えて来たりしないの?あたしはそう。 A-n-nは見栄えが悪いけど、A-n-n-eは別物みたいに素晴らしいもの。 もし、おばさんがあたしをeを付けたアンで呼んでくれるんなら、 コーデリアと呼ばれなくても、甘んじて受け入れるわ。」
"Very well, then, Anne spelled with an E, can you tell us how this mistake came to be made? We sent word to Mrs. Spencer to bring us a boy. Were there no boys at the asylum?" 「そりゃぁ結構だね。 で、Eの付いたアン、何でこんな行き違いが起こったか説明できるかい? あたし達はスペンサーの奥さんに、男の子を連れてきてもらうよう言付けたんだよ。 孤児院には男の子がいなかったのかね?」
"Oh, yes, there was an abundance of them. But Mrs. Spencer said distinctly that you wanted a girl about eleven years old. And the matron said she thought I would do. You don't know how delighted I was. I couldn't sleep all last night for joy. Oh," she added reproachfully, turning to Matthew, "why didn't you tell me at the station that you didn't want me and leave me there? If I hadn't seen the White Way of Delight and the Lake of Shining Waters it wouldn't be so hard." 「いいえ、いたわ。たくさんあまってたわ。 でも、スペンサーさんははっきり言ってたの、おばさん達は11歳くらいの女の子を貰いたいって。 それで院長さんが、あたしが良いと思うって。 おばさんには、あたしがどれほど嬉しかったかわからないわ。嬉しくて一晩中眠れなかった。 ねえ」マシューに振り向き、非難を込めて付け加えた、 「どうしておじさん、駅であたしに言ってくれなかったのよ、あたしなんか要らないって。 どうしてあたしを向こうに置いといてくれなかったの? もし胸打つ白き路や輝く水面の湖を見てなかったら、こんなにつらくないのに。」
"What on earth does she mean?" demanded Marilla, staring at Matthew. 「いったい何のことを言ってるの?」マシューをジロッと見て、マリラが問い詰めた。
"She--she's just referring to some conversation we had on the road," said Matthew hastily. "I'm going out to put the mare in, Marilla. Have tea ready when I come back." 「この子は、この子は、来る途中でいろいろしゃべったことを言っているだけだよ」 とマシューが慌てて言った。 「わしは馬を小屋にいれてくるよ、マリラ。夕飯を用意しといてくれ、すぐ戻るから。」
"Did Mrs. Spencer bring anybody over besides you?" continued Marilla when Matthew had gone out. 「スペンサーさんは、あんたのほかにだれか連れていたかい?」 マシューが外へ逃げ出したあと、マリラが続けた。
"She brought Lily Jones for herself. Lily is only five years old and she is very beautiful and had nut-brown hair. If I was very beautiful and had nut-brown hair would you keep me?" 「スペンサーさんは自分用にリリー・ジョーンズを連れて帰ったわ。 リリーはまだ5歳でとても可愛らしくて、栗色の髪なの。 もしあたしが可愛らしくて栗色の髪なら、おばさん、あたしを置いてくれる?」
"No. We want a boy to help Matthew on the farm. A girl would be of no use to us. Take off your hat. I'll lay it and your bag on the hall table." 「いや。あたし達はね、農場でマシューを手伝える男の子が要るんでね。 女の子はあたし達には用なしなのさ。帽子を脱ぎなさい。 玄関のテーブルの上に、あんたの鞄と一緒に置いておくよ。」
Anne took off her hat meekly. Matthew came back presently and they sat down to supper. But Anne could not eat. In vain she nibbled at the bread and butter and pecked at the crab-apple preserve out of the little scalloped glass dish by her plate. She did not really make any headway at all. アンは言われるまま、帽子を脱いだ。程なくマシューが戻ると、 3人は夕食の席についた。だが、アンは何も食べられなかった。 なんとか、バター付きパンを少し口にし、 クラブ・アップルの砂糖漬けを小さな貝殻状のガラスの深皿から自分の皿に取って、 ちょっとだけ食べてみただけだった。食事する努力なんかしたくもなかった。
"You're not eating anything," said Marilla sharply, eying her as if it were a serious shortcoming. Anne sighed. 「あんた、何も食べてないじゃないか」とマリラがアンを見ながら尖って言った。 食べないことは重大な欠点と映るらしい。アンはため息をついた。
"I can't. I'm in the depths of despair. Can you eat when you are in the depths of despair?" 「食べられない。あたし、絶望の深みにはまってるの。 絶望の深みにはまってる時、おばさん、食べられる?」
"I've never been in the depths of despair, so I can't say," responded Marilla. 「あいにく絶望の深みにはまったことなんかないから、 何とも言えないね。」マリラが言い返した。
"Weren't you? Well, did you ever try to imagine you were in the depths of despair?" 「おばさん、ないの?それじゃ、絶望の深みにはまったと想像しようとしたことは?」
"No, I didn't." 「いや、ないね。」
"Then I don't think you can understand what it's like. It's very uncomfortable feeling indeed. When you try to eat a lump comes right up in your throat and you can't swallow anything, not even if it was a chocolate caramel. I had one chocolate caramel once two years ago and it was simply delicious. I've often dreamed since then that I had a lot of chocolate caramels, but I always wake up just when I'm going to eat them. I do hope you won't be offended because I can't eat. Everything is extremely nice, but still I cannot eat." 「それなら、どんなものだか分からないのも当然ね。とても気分が悪い感じがするの。 食べようとすると、塊のようなものがのどにこみ上げてきて、何も飲み込めないのよ。 チョコレート・キャラメルでもだめ。チョコレート・キャラメルは1粒だけ、 2年前に一度食べたことがあるけど、それはそれは美味しかったわ。 その後何度も、チョコレート・キャラメルをた~くさん持ってる夢をみたの。 でも、食べようとしたとたん、いつも目が覚めるのよ。 あたしが食べられないからって、怒らないで下さいね。 みんなとっても美味しそうなんだけど、でもやっぱり食べられないのよ。」
"I guess she's tired," said Matthew, who hadn't spoken since his return from the barn. "Best put her to bed, Marilla." 「疲れたんだと思うがなぁ」とマシュー、納屋から戻ってきてから ようやく口を開いたのだった。「寝かしてやるのが一番だよ、マリラ」
Marilla had been wondering where Anne should be put to bed. She had prepared a couch in the kitchen chamber for the desired and expected boy. But, although it was neat and clean, it did not seem quite the thing to put a girl there somehow. But the spare room was out of the question for such a stray waif, so there remained only the east gable room. Marilla lighted a candle and told Anne to follow her, which Anne spiritlessly did, taking her hat and carpet-bag from the hall table as she passed. The hall was fearsomely clean; the little gable chamber in which she presently found herself seemed still cleaner. マリラはアンをどこに寝かせたら良いか考えをめぐらせていた。 台所の部屋の寝椅子を、望んでおり予想もしていた男の子用に 準備していたのだ。しかし、いくらきちんとしていて清潔だとはいえ、 女の子をそんな所に寝かせるわけにはいかなかった。 しかし、こんな迷子の孤児に客間を使わせるのも問題外だったので、 残ったのは東向きの破風屋根の部屋だけだった。マリラは燭台に火を灯し、 アンについてくるよう言った。アンは腑抜けたように従い、 通りがけに玄関のテーブルから帽子と旅行鞄を手に持って行った。 玄関は何ものも寄せ付けないほど清潔だった。 だが、ふと気がつくとアンがいた破風屋根の小さな部屋は、 さらに輪をかけてどうしようもなく清潔に思えた。
Marilla set the candle on a three-legged, three-cornered table and turned down the bedclothes. マリラは燭台を3脚の三角テーブルに置いて、ベッドの上掛けを折り返した。
"I suppose you have a nightgown?" she questioned. 「ねまきはあるんだろう?」マリラが聞いた。
Anne nodded. アンはうなずいた。
"Yes, I have two. The matron of the asylum made them for me. They're fearfully skimpy. There is never enough to go around in an asylum, so things are always skimpy--at least in a poor asylum like ours. I hate skimpy night-dresses. But one can dream just as well in them as in lovely trailing ones, with frills around the neck, that's one consolation." 「ええ、2着あるわ。孤児院の院長さんが作ってくれたの。 どっちもひどくきつきつなの。孤児院じゃ何もかも足りないから、 いつだってきつきつなものばかり。 少なくとも、あたしがいたみたいな貧乏な孤児院ではね。 きつきつなねまきは嫌い。でも、きつきつなねまきでも、 フリルが首のまわりにたくさんついてる、可愛らしい裾の長いねまきでも、 夢見ることは同じだから、少しは慰められるわ。」
"Well, undress as quick as you can and go to bed. I'll come back in a few minutes for the candle. I daren't trust you to put it out yourself. You'd likely set the place on fire." 「さあ、さっさと服を脱いでベッドに入りなさい。何分かしたら燭台を取りに戻ってくるよ。 あんたに自分で火を消してもらうなんて当てにできないよ。 あんたに任せておいたら、ここが火事になりそうだからね。」
When Marilla had gone Anne looked around her wistfully. The whitewashed walls were so painfully bare and staring that she thought they must ache over their own bareness. The floor was bare, too, except for a round braided mat in the middle such as Anne had never seen before. In one corner was the bed, a high, old-fashioned one, with four dark, low-turned posts. In the other corner was the aforesaid three-corner table adorned with a fat, red velvet pin-cushion hard enough to turn the point of the most adventurous pin. Above it hung a little six-by-eight mirror. Midway between table and bed was the window, with an icy white muslin frill over it, and opposite it was the wash-stand. The whole apartment was of a rigidity not to be described in words, but which sent a shiver to the very marrow of Anne's bones. With a sob she hastily discarded her garments, put on the skimpy nightgown and sprang into bed where she burrowed face downward into the pillow and pulled the clothes over her head. When Marilla came up for the light various skimpy articles of raiment scattered most untidily over the floor and a certain tempestuous appearance of the bed were the only indications of any presence save her own. マリラが行ってしまうと、アンは辺りを暗い雰囲気で見回した。 白塗りの壁は、どちらを向いてもは痛ましいほど飾り気なく、異様に目立つので、 アンは、自らの飾り気無さを悲しんでいるに違いないと思った。 床も飾り気がなく、いままで見たことがないような丸い編んだマットが、 ただ一枚真ん中に敷いてあるだけだった。 一方の隅にはベッドが置かれており、その背の高く古めかしいベッドの四隅には、 黒っぽい間隔の広いねじり模様の柱がついていた。 別の隅には前述の三角テーブルが置かれており、 ベルベットで作られた丸っこい赤の針刺しが飾ってあったが、 いかにも堅そうで、針先を曲げずに突き刺すのは至難の業だろう。 その上には小さな6x8インチの鏡が掛かっていた。 テーブルとベッドに挟まれて進むと窓があり、氷のように白いモスリンのフリルが覆っていた。 窓の反対側には洗面台が据え付けられていた。 部屋全体が、言葉にできそうもない厳しい面持ちで、アンは 骨の髄まで震えが走った。涙目になりながら、アンは慌ただしく服を脱ぎ捨て、 きつきつのねまきを着て、ベッドに飛び込んだ。 顔は枕の下にすっかり隠し、頭の上まで布団をかぶった。 マリラが燭台を取りに階下から来てみると、きつきつの衣類があれもこれもと、 だらしなく床に散乱していた。 嵐が過ぎ去ったベッドの様相が、マリラ自身を除いて、 唯一何かしら人が居る気配を感じさせるものといえた。
She deliberately picked up Anne's clothes, placed them neatly on a prim yellow chair, and then, taking up the candle, went over to the bed. マリラは、何やら考えながら、アンの服を一枚一枚拾い上げ、 奇麗に畳んで四角四面の黄色い椅子に掛け、 燭台を取り上げて、ベッドの方へ歩いていった。
"Good night," she said, a little awkwardly, but not unkindly. 「ゆっくりお休み」なんだか取ってつけたように、 でも思いやりがないでもなく、そう言った、
Anne's white face and big eyes appeared over the bedclothes with a startling suddenness. アンの青ざめた顔と大きな目が、布団をめくってびっくり箱のように現れた。
"How can you call it a good night when you know it must be the very worst night I've ever had?" she said reproachfully. 「どうして、ゆっくり休めるのよ? 今夜はあたしの一番最低な夜だって知ってるくせに。」アンは非難を込めて言った。
Then she dived down into invisibility again. そう言うと、布団を被って、また見えなくなった。
Marilla went slowly down to the kitchen and proceeded to wash the supper dishes. Matthew was smoking--a sure sign of perturbation of mind. He seldom smoked, for Marilla set her face against it as a filthy habit; but at certain times and seasons he felt driven to it and them Marilla winked at the practice, realizing that a mere man must have some vent for his emotions. マリラはゆっくりと階下の台所に下りて、夕食の皿を洗い始めた。 マシューは煙草を吸っていた。何か気に掛かることがあると決まって煙草を吸うのだ。 不潔な習慣だとマリラが反対するので普段はほとんど吸わないのだが、 どうしようもなく吸いたくなるときもあるのだった。 そういう時には、男だって少しは気持ちのはけ口が必要に違いないと理解を示し、 マリラは見ぬ振りをするのだった。
"Well, this is a pretty kettle of fish," she said wrathfully. "This is what comes of sending word instead of going ourselves. Richard Spencer's folks have twisted that message somehow. One of us will have to drive over and see Mrs. Spencer tomorrow, that's certain. This girl will have to be sent back to the asylum." 「やれやれ、困ったことになった」マリラは不機嫌に言った。 「自分達で行かずに、人づてで頼んだからこんなことになったんだよ。 リチャード・スペンサー家の誰かが間違って伝えたんだろうね。 明日にでも、兄さんかあたしが出かけていって、スペンサーさんに確かめないと。 それだけは必ずやらなきゃ。 この女の子は、元の孤児院に送り返しとかないといけないからね。」
"Yes, I suppose so," said Matthew reluctantly. 「ああ、そうなるんだろうな」と、マシューは乗り気ではなかった。
"You suppose so! Don't you know it?" 「何が、そうなるんだろうな、ですか! 兄さんは、そういうつもりじゃなかったっていうの?」
"Well now, she's a real nice little thing, Marilla. It's kind of a pity to send her back when she's so set on staying here." 「うむ、そうだな、あの子はなかなか楽しい子だよ、マリラ。 あの子を送り返すのはなんだか可哀想だよ、あんなにここに居たがっているんだし。」
"Matthew Cuthbert, you don't mean to say you think we ought to keep her!" 「マシュー・カスバート、あの子はここに置いとくべきだと思う、 なんて言い出すんじゃないでしょうね!」
Marilla's astonishment could not have been greater if Matthew had expressed a predilection for standing on his head. マリラは驚いてしまった。マシューが、逆立ちが趣味だと言ったわけでもないのに。
"Well, now, no, I suppose not--not exactly," stammered Matthew, uncomfortably driven into a corner for his precise meaning. "I suppose--we could hardly be expected to keep her." 「うむ、そ、そうだな、そうは言わんよ、そうはっきりとはな」 どもりがちにマシューが答えた。自分の言葉が災いして、 崖っぷちまで追い込まれてしまった。 「考えてみるとだな、あの子を置いておくなんてできない相談だな。」
"I should say not. What good would she be to us?" 「その通りです。あの子が居ると、何かあたし達の役に立つっていうの?」
"We might be some good to her," said Matthew suddenly and unexpectedly. 「わしらがあの子の役に立つかもしれんよ」とマシューが言った。 唐突でもあり、全く思わぬ言葉でもあった。
"Matthew Cuthbert, I believe that child has bewitched you! I can see as plain as plain that you want to keep her." 「マシュー・カスバート、兄さんはあの子に魔法をかけられたのよ! あたしには明々白々だわ、あの子を置いておきたいんでしょ。」
"Well now, she's a real interesting little thing," persisted Matthew. "You should have heard her talk coming from the station." 「うむ、そうだな、あの子はほんとに面白い子だよ」マシューが押し通した。 「駅から来る途中の、あの子のおしゃべりを聞ければ良かったんだが。」
"Oh, she can talk fast enough. I saw that at once. It's nothing in her favour, either. I don't like children who have so much to say. I don't want an orphan girl and if I did she isn't the style I'd pick out. There's something I don't understand about her. No, she's got to be despatched straight-way back to where she came from." 「はいはい、そりゃぁ必要以上に口は巧いね。すぐ分かったわ。 でも、それのどこが良いのさ。おしゃべりの子供は好きじゃないよ。 孤児の女の子は要らないね。もし引き取るとしたって、 あの子はあたしの好みじゃないよ。何を考えているのか、分からないところがあるのよ。 あの子はだめ、さっさと元来たところへ送り返してやらなくちゃ。」
"I could hire a French boy to help me," said Matthew, "and she'd be company for you." 「フランス人の男の子の手伝いを雇うこともできるだろう」とマシュー。 「それに、あの子はおまえの話し相手になるかもしれんし。」
"I'm not suffering for company," said Marilla shortly. "And I'm not going to keep her." 「話し相手には苦労してないわ」マリラはすぐに切り返した。 「だからあの子を置くつもりもないわ。」
"Well now, it's just as you say, of course, Marilla," said Matthew rising and putting his pipe away. "I'm going to bed." 「うむ、そうだな、おまえの言う通りだよ、もちろんだ、マリラ」と言って マシューは立ち上がり、パイプを片付けた。「わしは寝ることにするよ。」
To bed went Matthew. And to bed, when she had put her dishes away, went Marilla, frowning most resolutely. And up-stairs, in the east gable, a lonely, heart-hungry, friendless child cried herself to sleep. ベッドへとマシューは向かった。ベッドへと、お皿を片付けてからだが、 マリラも向かった。表情は険しく、既に心は決まっていた。 そして二階では、東の破風屋根の部屋の中、寂しく愛情の空腹に耐え身寄りもなく、 子供が一人泣き疲れて眠りの世界へと向かった。
Previous Chapter
Index
Next Chapter