Anne of Green Gables - English & Japanese - Chapter 27

Previous Chapter
Index
Next Chapter
Vanity and Vexation of Spirit 自惚れて、落ちこんで
Marilla, walking home one late April evening from an Aid meeting, realized that the winter was over and gone with the thrill of delight that spring never fails to bring to the oldest and saddest as well as to the youngest and merriest. Marilla was not given to subjective analysis of her thoughts and feelings. She probably imagined that she was thinking about the Aids and their missionary box and the new carpet for the vestry room, but under these reflections was a harmonious consciousness of red fields smoking into pale-purply mists in the declining sun, of long, sharp-pointed fir shadows falling over the meadow beyond the brook, of still, crimson-budded maples around a mirrorlike wood pool, of a wakening in the world and a stir of hidden pulses under the gray sod. The spring was abroad in the land and Marilla's sober, middle-aged step was lighter and swifter because of its deep, primal gladness. ある4月の夕暮れどき、婦人会の帰り道をてくてくと歩くマリラの姿があった。 長かった冬も終わって春が来たんだわ、と歩きながら体で感じていた。 若くて元気な人ばかりでなく、老いて陰気な人だって、 春の陽気に誘われて気持ちが弾むものである。マリラも例外ではなかった。 マリラは自分が何を考えたり感じたりしているか、特に内省するような性格ではない。 たぶん本人は婦人会のこと、伝道募金箱のこと、 礼拝室のカーペットのことを考えているつもりなのだろう。 けれど心の何処かが知らず知らずに、 沈む夕陽に淡く紫に霞む真っ赤な畑や、小川の向こうの牧場に伸びたモミの細長い影、 森に隠れて風もなく鏡のような池の周りを飾る紅の蕾のカエデ、 春の息吹と枯芝の下に隠れた芽生えといった自然の変化に影響されていた。 そこかしこに春が溢れていた。生真面目で若くもないマリラの足取りを軽くし、 駆けだしたいような気にさせる、心踊る嬉しい季節になったのだ。
Her eyes dwelt affectionately on Green Gables, peering through its network of trees and reflecting the sunlight back from its windows in several little coruscations of glory. Marilla, as she picked her steps along the damp lane, thought that it was really a satisfaction to know that she was going home to a briskly snapping wood fire and a table nicely spread for tea, instead of to the cold comfort of old Aid meeting evenings before Anne had come to Green Gables. マリラの目の動きが止まった。あたしの帰る家、グリーン・ゲイブルズ。 鬱葱と茂る木々の向こうに見え隠れしながら、夕陽を窓に照り返してキラキラと光輝に包まれた我が家。 マリラは、道のぬかるみをよけながら、嬉しさが沸き上がるのを感じた。 家に帰れば、パチパチ薪が燃えている暖かいストーブが待ってるだろうし、 テーブルには夕食の準備ができているのよ。 婦人会のある夕べはいつも憂鬱だったけど、 アンがグリーン・ゲイブルズに来てからというもの、見違えるようだわ。
Consequently, when Marilla entered her kitchen and found the fire black out, with no sign of Anne anywhere, she felt justly disappointed and irritated. She had told Anne to be sure and have tea ready at five o'clock, but now she must hurry to take off her second-best dress and prepare the meal herself against Matthew's return from plowing. 期待が大きかっただけに、マリラが台所に入って、ストーブに火の毛もなく、 アンの気配もないことが分かると、がっかりし過ぎて頭に来た。 アンにあれだけ言いつけておいたのに、 5時にはちゃんと夕飯を準備にておきなさいって言いつけたのに。 ああもう、急いでこのドレスを着替えないと。 アンに任せてたら食事の準備が間に合わないわ、マシューが畑仕事から戻る前に終わらせなくちゃ。
"I'll settle Miss Anne when she comes home," said Marilla grimly, as she shaved up kindlings with a carving knife and with more vim than was strictly necessary. Matthew had come in and was waiting patiently for his tea in his corner. "She's gadding off somewhere with Diana, writing stories or practicing dialogues or some such tomfoolery, and never thinking once about the time or her duties. She's just got to be pulled up short and sudden on this sort of thing. I don't care if Mrs. Allan does say she's the brightest and sweetest child she ever knew. She may be bright and sweet enough, but her head is full of nonsense and there's never any knowing what shape it'll break out in next. Just as soon as she grows out of one freak she takes up with another. But there! Here I am saying the very thing I was so riled with Rachel Lynde for saying at the Aid today. I was real glad when Mrs. Allan spoke up for Anne, for if she hadn't I know I'd have said something too sharp to Rachel before everybody. Anne's got plenty of faults, goodness knows, and far be it from me to deny it. But I'm bringing her up and not Rachel Lynde, who'd pick faults in the Angel Gabriel himself if he lived in Avonlea. Just the same, Anne has no business to leave the house like this when I told her she was to stay home this afternoon and look after things. I must say, with all her faults, I never found her disobedient or untrustworthy before and I'm real sorry to find her so now." 「帰って来たら、アンお嬢様はお仕置きだわ」と恐い顔のマリラ。 切り出しナイフで焚付けの木を薄く削る手に、必要以上に力がこもっている。 マシューは畑から戻って来ていたのだが、いつもの隅っこで夕食ができるのをじっと待っていた。 「何処にいるか知らないけど、ダイアナとふらふら遊び歩いてるのよ。 小説書きだの、対話劇の練習だのくだらない事ばかりしてるんだわ。 だから約束の時間に遅くなった事も自分の仕事の事も、ちっとも思い出せないのよ。 こういう事はきっぱりお終いにしてもらうわ。 アランさんに何と褒められようが、もうどうでも良いわ、 誰よりも頭が良いだの、魅力的だのそれがどうしたっていうの。 そりゃ、あの子は人より頭が良いし魅力的かもしれない。だけど頭の中は下らない事で一杯だし、 何時またとんでもない事を考えつくか知れたものじゃない。 一つ気まぐれが収まって安心すると、また別のことを考えつくんだものね。 あら、何言ってるんだろ!今日の婦人会でレイチェルに言われて腹が立った事そのままじゃない。 やれやれ、アランさんがアンの肩を持ってくれて助かった。そうでなけりゃきっと、 みんなの前でレイチェルにきつい事を言ってしまったに違いないもの。アンは欠点だらけだわ、 それは確かよ、あたしだってそうじゃありませんなんて言うつもりは毛頭ないわ。 だけどあの子を育ててるのはあたしよ、レイチェル・リンドじゃないの。 あのレイチェルにかかったら、天使ガブリエルだってケチがついたでしょうよ、 アヴォンリーに住んでなくて幸いだわね。 それはそうと、いったいアンは何してるのかしら、家のことをほったらかしにして、 午後は家に居て、家事をしなさいって言っておいたのに。 欠点だらけなのはしょうがないとして、今まで言われた事を守らないことは無かったし、 頼りにもなったのに、今頃になって任せられなくなるなんてあんまりだわ。」
"Well now, I dunno," said Matthew, who, being patient and wise and, above all, hungry, had deemed it best to let Marilla talk her wrath out unhindered, having learned by experience that she got through with whatever work was on hand much quicker if not delayed by untimely argument. "Perhaps you're judging her too hasty, Marilla. Don't call her untrustworthy until you're sure she has disobeyed you. Mebbe it can all be explained--Anne's a great hand at explaining." 「うむ、そうだな、つまりその」とマシュー。 今まで賢明にもじっと黙っていたことも、その上腹が減っていることも忘れて、 口を出した。いつもはマリラに勝手に愚痴をこぼさせておくに如くは無しと決めていたのだが。 マシューの経験上、マリラは何であれ一旦手を付けると、 不用意に嘴を突っ込まない方がずっと仕事がはかどると分かってはいたのだ。 「そんなに急いで決めつけなくてもよかろうに、マリラ。頼りにならないとは限らないさ、 まだあの子が言われた事を守らなかったと確かめたわけじゃないんだから。 きっとだな、説明つくはずだよ -- アンはなにしろ説明が上手いからな。」
"She's not here when I told her to stay," retorted Marilla. "I reckon she'll find it hard to explain that to my satisfaction. Of course I knew you'd take her part, Matthew. But I'm bringing her up, not you." 「あの子はここに居ないじゃない、居なさいって言っておいたのに」と噛みつくマリラ。 「いくらアンでも弁明は難しいでしょうよ、どうしてここに居ないのか、 あたしに納得させて欲しいもんだわ。 もちろん兄さんならあの子の肩を持つだろうと分かってたわ。 だけどあの子を育ててるのはあたしなの、兄さんじゃなくて。」
It was dark when supper was ready, and still no sign of Anne, coming hurriedly over the log bridge or up Lover's Lane, breathless and repentant with a sense of neglected duties. Marilla washed and put away the dishes grimly. Then, wanting a candle to light her way down the cellar, she went up to the east gable for the one that generally stood on Anne's table. Lighting it, she turned around to see Anne herself lying on the bed, face downward among the pillows. 夕飯の準備ができた頃にはすっかり陽が落ちていた。それにもかかわらず、 まだアンが戻る気配はなかった。 息急き切って、どうしよう夕食の支度をするのを忘れてた、という顔をしながら、 丸木橋や恋人小径を慌てて駆けてくるはずだったのだが。 マリラは皿を洗い後片づけを終えたが、相変わらず難しい顔だった。 たまたま地下室へ降りるのに燭台が欲しくなって、東の切妻に取りに行くことにした。 たいがいはアンのテーブルに置きっぱなしなのだ。 燭台に火を灯し振り返って見たら、なんとそこにアンが居た。 ベッドにうつ伏せに倒れ込んで、枕に顔が埋もれていた。
"Mercy on us," said astonished Marilla, "have you been asleep, Anne?" 「ああ、ビックリした」マリラは心臓が飛び上がるかと思った。 「ずっと寝てたの、アン?」
"No," was the muffled reply. 「ううん」くぐもった声が答える。
"Are you sick then?" demanded Marilla anxiously, going over to the bed. 「なら、気分が悪いの?」と問い質すマリラ。心配そうにベッドに近づいてくる。
Anne cowered deeper into her pillows as if desirous of hiding herself forever from mortal eyes. アンがもぞもぞと枕の間に縮こまっていく。 どこかに隠れてしまいたい、永遠に人の目に触れたくない、と言っているように見えた。
"No. But please, Marilla, go away and don't look at me. I'm in the depths of despair and I don't care who gets head in class or writes the best composition or sings in the Sundayschool choir any more. Little things like that are of no importance now because I don't suppose I'll ever be able to go anywhere again. My career is closed. Please, Marilla, go away and don't look at me." 「ううん。そうじゃないけどお願い、マリラ、こっちに来ないで、あたしを見ないで。 あたし絶望の深みにはまってるの。だから誰がクラスで一番になろうが、 誰が作文の出来が良かろうが、誰が日曜学校の聖歌隊で歌おうが、どうでも良いの。 そんな小さな事は、もう意味を失ったの、だってもはや二度と外に出られそうにないんだもん。 夢多き我が生涯に幕が降ろされたのよ。お願い、マリラ、こっちに来ないで、あたしを見ないで。」
"Did anyone ever hear the like?" the mystified Marilla wanted to know. "Anne Shirley, whatever is the matter with you? What have you done? Get right up this minute and tell me. This minute, I say. There now, what is it?" 「いったい全体何のことを言ってるの?」マリラは煙に巻かれたままで居るつもりはなかった。 「アン・シャーリー、いったい何があったの?何かしでかしたの? 今すぐ起きて白状しなさい。さあ、今すぐよ。ほらどうしたの、何だっていうの?」
Anne had slid to the floor in despairing obedience. アンは静かに身を起こすと床に足をおろした。これ以上逆らっても始まらないから。
"Look at my hair, Marilla," she whispered. 「髪を見て、マリラ」と小さな声。
Accordingly, Marilla lifted her candle and looked scrutinizingly at Anne's hair, flowing in heavy masses down her back. It certainly had a very strange appearance. 言われるままにマリラは燭台を持ち上げて、 じっくりとアンの髪を眺めてみた。ほどかれた髪が豊かな奔流のように背中を波打っている。 なるほど奇妙極まりない髪になっていた。
"Anne Shirley, what have you done to your hair? Why, it's GREEN!" 「アン・シャーリー、あんた髪をどうしちゃったの?これはまた、緑色だわ!」
Green it might be called, if it were any earthly color--a queer, dull, bronzy green, with streaks here and there of the original red to heighten the ghastly effect. Never in all her life had Marilla seen anything so grotesque as Anne's hair at that moment. 緑色、そう呼べるかもしれない、もしこの色に名前を付けるとすればだが -- この奇怪な、鈍いブロンズがかった緑に加えて、そこここに元の赤が筋状に染め残り、 不気味な色合いを醸し出している。 目の前ののアンの髪ほどおぞましいものを、マリラはいまだかつて見たことがなかった。
"Yes, it's green," moaned Anne. "I thought nothing could be as bad as red hair. But now I know it's ten times worse to have green hair. Oh, Marilla, you little know how utterly wretched I am." 「そうよ、緑色よ」低い恨み声のアン。 「赤い髪ほど酷い色なんかあるわけ無いと思ってた。だけど今なら分かる、 緑の髪の方が10倍も酷いのよ。ああ、マリラ、 マリラにあたしの気持ちが分かるはずないわ、 あたしったらこんなに惨めな姿になっちゃったのよ。」
"I little know how you got into this fix, but I mean to find out," said Marilla. "Come right down to the kitchen--it's too cold up here--and tell me just what you've done. I've been expecting something queer for some time. You haven't got into any scrape for over two months, and I was sure another one was due. Now, then, what did you do to your hair?" 「ちっとも分からないね、なんでまたこんな破目に陥ったのやら。 だけどその辺りのことは、じっくり聞かせてもらおうじゃない」とマリラ。 「台所に降りておいで -- ここは寒すぎるから -- 何をしでかしたんだか残らず話してもらうからね。 そろそろ何かおかしな事が起こる頃だと思ってたわ。 ここのところ2ヶ月以上、ひと悶着もなかったし、 また別のが始まるはずだったのよ。 さて、で、あんたの髪いったいどうしたの?」
"I dyed it." 「染めたの。」
"Dyed it! Dyed your hair! Anne Shirley, didn't you know it was a wicked thing to do?" 「染めた!髪を染めた!アン・シャーリー、あんた、髪を染めるのが悪い事だって知らなかったの?」
"Yes, I knew it was a little wicked," admitted Anne. "But I thought it was worth while to be a little wicked to get rid of red hair. I counted the cost, Marilla. Besides, I meant to be extra good in other ways to make up for it." 「ううん、知ってた、ちょっと悪い事だなって」と認めるアン。 「でも、ちょっとくらい悪くても、赤い髪でなくなるんなら、やってみても良いと思って。 どっちが良いか天秤にかけてみたのよ、マリラ。 それに、悪かったとしても、その分余計に良い子にになるつもりだったし。」
"Well," said Marilla sarcastically, "if I'd decided it was worth while to dye my hair I'd have dyed it a decent color at least. I wouldn't have dyed it green." 「それにしてもね」と皮肉なマリラ。 「仮に髪を染めてみるとして、あたしなら最低、見苦しくない色で染めるだろうね。 好き好んで緑に染めようとは思わないわ。」
"But I didn't mean to dye it green, Marilla," protested Anne dejectedly. "If I was wicked I meant to be wicked to some purpose. He said it would turn my hair a beautiful raven black--he positively assured me that it would. How could I doubt his word, Marilla? I know what it feels like to have your word doubted. And Mrs. Allan says we should never suspect anyone of not telling us the truth unless we have proof that they're not. I have proof now--green hair is proof enough for anybody. But I hadn't then and I believed every word he said implicitly." 「あたしだって緑色に染めるつもりじゃなかったわよ、マリラ」しょぼんと言い返すアン。 「悪い子だったかもしれないけど、ちゃんと目的があって悪い子になったのよ。 美しいカラスのぬれ羽色に髪が染まるって言われたんだもん -- ぜったい奇麗に染まるって。 そこまで言われちゃ疑えっこないでしょ、マリラ? 自分の言った事が疑われるってどんな気持ちか、あたし知ってるの。 それにアランさんがおっしゃるもの、人様の言葉を軽々しく疑ったりしちゃだめなのよ、 正しくない証拠が見つかるまでは。 今なら証拠があるけど -- この緑の髪だけで誰でも納得するわ。 だけどあの時は何の証拠も無かったから、 言われたことを丸ごと鵜呑みにしちゃったの。」
"Who said? Who are you talking about?" 「誰に言われたの?あんた誰の話をしてるの?」
"The peddler that was here this afternoon. I bought the dye from him." 「行商人の人。午後うちに来たの。その人から毛染め剤を買ったのよ。」
"Anne Shirley, how often have I told you never to let one of those Italians in the house! I don't believe in encouraging them to come around at all." 「アン・シャーリー、いつも言ってるでしょうに、ああいうイタリア人を家に入れちゃ駄目だって! ここら辺をうろちょろされちゃかなわないわ。」
"Oh, I didn't let him in the house. I remembered what you told me, and I went out, carefully shut the door, and looked at his things on the step. Besides, he wasn't an Italian--he was a German Jew. He had a big box full of very interesting things and he told me he was working hard to make enough money to bring his wife and children out from Germany. He spoke so feelingly about them that it touched my heart. I wanted to buy something from him to help him in such a worthy object. Then all at once I saw the bottle of hair dye. The peddler said it was warranted to dye any hair a beautiful raven black and wouldn't wash off. In a trice I saw myself with beautiful raven-black hair and the temptation was irresistible. But the price of the bottle was seventy-five cents and I had only fifty cents left out of my chicken money. I think the peddler had a very kind heart, for he said that, seeing it was me, he'd sell it for fifty cents and that was just giving it away. So I bought it, and as soon as he had gone I came up here and applied it with an old hairbrush as the directions said. I used up the whole bottle, and oh, Marilla, when I saw the dreadful color it turned my hair I repented of being wicked, I can tell you. And I've been repenting ever since." 「だから、家の中には入れなかったわよ。マリラに言われた事を思い出したから、 外に出て、ちゃんと戸を閉めて、階段の所で見せてもらったもの。 それに、あのおじさんイタリア人じゃないわ -- ドイツ系のユダヤ人よ。 大きな箱にとっても面白い物が一杯詰まってたの。 たくさん働いて、お金が貯まったらドイツから奥さんと子供をよぶんだって。 すごくしみじみ話すから、ついホロッときちゃったわ。 それで何か買って、あのおじさんを助けてあげたくなったのよ。 それで何か良いものが無いか探したの。そしたら、すぐ目に付いたのが毛染め剤。 行商のおじさんの話では、どんな髪でも美しいカラスのぬれ羽色に染まる保証付きで、 洗っても落ちないんだって。 その瞬間、自分の髪が美しいカラスのぬれ羽色になった姿が目に浮かんでクラッときたの、 誘惑の力が強すぎたのよ。 だけど、その瓶に付いてた値段は75セントなのに、たった50セントしか小銭が残ってなくて。 でもあの行商のおじさん、とっても優しい人だと思うな。『嬢ちゃんには特別だよ、 50セントで売ってあげよう、これじゃタダであげるようなもんだがなあ』だって。 そんなわけで毛染め剤を買ったの。 おじさんが行っちゃってから直ぐにこの部屋に上がって、 説明書通りに古くなったヘアブラシにつけて髪を染めたわ。 一瓶全部使い切ったんだけど、そしたら、ああ、マリラ、 自分の髪があのおぞましい色に変わってるじゃない。 あの時はとんでもない事しちゃったって、あたし悔やんでも悔やみ切れなかったわ、本当よ。 それからずっと今まで悔やみ続けてるの。」
"Well, I hope you'll repent to good purpose," said Marilla severely, "and that you've got your eyes opened to where your vanity has led you, Anne. Goodness knows what's to be done. I suppose the first thing is to give your hair a good washing and see if that will do any good." 「やれやれ、体で覚えるまで悔やんでもらえると助かるんだけど」と容赦のないマリラ。 「もうこれであんたも目が覚めたんじゃない、自惚れたりするからこんな事になるのよ、アン。 身から出た錆だわ。 そうだね、まずはあんたの髪を良く洗ってみて、落ちるかどうか試すとしましょ。」
Accordingly, Anne washed her hair, scrubbing it vigorously with soap and water, but for all the difference it made she might as well have been scouring its original red. The peddler had certainly spoken the truth when he declared that the dye wouldn't wash off, however his veracity might be impeached in other respects. 言われるままにアンは髪を洗ったのだが、 石鹸水をつけて一生懸命ゴシゴシこすってもどれ程落ちたか疑問であり、 元の赤い色を洗い流す方がまだましなくらいだった。 確かに洗っても落ちないという行商人の宣伝文句に嘘偽りはなかった。 とはいえ他の諸々の点で疑わしき部分は多分にあったのだが。
"Oh, Marilla, what shall I do?" questioned Anne in tears. "I can never live this down. People have pretty well forgotten my other mistakes--the liniment cake and setting Diana drunk and flying into a temper with Mrs. Lynde. But they'll never forget this. They will think I am not respectable. Oh, Marilla, `what a tangled web we weave when first we practice to deceive.' That is poetry, but it is true. And oh, how Josie Pye will laugh! Marilla, I CANNOT face Josie Pye. I am the unhappiest girl in Prince Edward Island." 「ああ、マリラ、あたしどうしたら良いの?」と涙ながらに訴えるアン。 「この話が広まったら、あたし絶対立ち直れない。他の失敗ならきっと忘れてもらえるわよ -- 塗り薬入りのケーキも、ダイアナを酔わせたことも、リンドさんに食ってかかったことも。 だけど、今度だけは絶対に忘れてくれない。普通じゃないと思われちゃうのよ。 ああ、マリラ、『ひとたび欺き始めれば、もつれもつれて蜘蛛の糸。』 これは詩なんだけど、真実を突いてるわ。それだけじゃない、ああ、 あのジョージー・パイに笑われちゃう! マリラ、何があってもジョージー・パイとは顔を合わせられない。 プリンス・エドワード島で一番不幸な子はあたしで決まりよ。」
Anne's unhappiness continued for a week. During that time she went nowhere and shampooed her hair every day. Diana alone of outsiders knew the fatal secret, but she promised solemnly never to tell, and it may be stated here and now that she kept her word. At the end of the week Marilla said decidedly: アンの不幸は一週間引き続いた。 その間何処にも出かけずに、髪をシャンプーする毎日だった。 身内以外でこの極めて重大な秘密を知らされたのは、たった一人ダイアナだけだったが、 絶対に誰にも話さないと厳かな約束を交わしたし、 ダイアナが誓いを守ったと、今ここで述べておいても構わないだろう。 不幸な週も終わろうという日、マリラがこう言い渡した。
"It's no use, Anne. That is fast dye if ever there was any. Your hair must be cut off; there is no other way. You can't go out with it looking like that." 「洗っても無駄よ、アン。全く頑固な毛染だわ、いくら頑固だって落ちないにも程がある。 髪を切るしかないのよ。他にどうしようも無いわ。 そんなんじゃ外を出歩けないし。」
Anne's lips quivered, but she realized the bitter truth of Marilla's remarks. With a dismal sigh she went for the scissors. アンの唇が震えたが、その辛い事実を受け入れた。マリラの言う通りなのだ。 憂鬱にひとつため息をつくと、鋏を取りに行った。
"Please cut it off at once, Marilla, and have it over. Oh, I feel that my heart is broken. This is such an unromantic affliction. The girls in books lose their hair in fevers or sell it to get money for some good deed, and I'm sure I wouldn't mind losing my hair in some such fashion half so much. But there is nothing comforting in having your hair cut off because you've dyed it a dreadful color, is there? I'm going to weep all the time you're cutting it off, if it won't interfere. It seems such a tragic thing." 「お願い、今直ぐに切って、マリラ、さっさと済ませて。 ああ、心が砕け散ってしまいそう。同じ苦しむにしても、こんなに非物語的《アンロマンチック》だなんて。 本に出てくる女の子は、熱病にかかって髪が無くなったり、 良いことをするためお金が必要だから髪を切って売りに行くのよ。 そんな理由で髪を切らなきゃいけないなら、きっとあたしだってずっとずっと辛くないのに。 だって慰めようがないじゃない、髪を染めてみたらおぞましい色なんで切っちゃいました、なんて。 そうでしょ? 髪を切って頂く間、差し支えなければ、ずっと泣き濡れていることに致しますわ。 悲劇的な場面に相応しいんですもの。」
Anne wept then, but later on, when she went upstairs and looked in the glass, she was calm with despair. Marilla had done her work thoroughly and it had been necessary to shingle the hair as closely as possible. The result was not becoming, to state the case as mildly as may be. Anne promptly turned her glass to the wall. そう言ってアンは泣き濡れた。ただ後になって、2階に戻ってから鏡をのぞきんだ頃には、 諦めもついて落ち着いていた。 マリラは徹底的に刈り込んでいた。なるべく短くシングル・カットしなくてはいけなかったのだ。 その結果、似合うとは控え目にも言えなくなっていた。 アンはパッと鏡を壁に向けてひっくり返した。
"I'll never, never look at myself again until my hair grows," she exclaimed passionately. 「髪が伸びるまで、絶対、絶対、自分の顔なんか見ない」と思わず叫ぶ。
Then she suddenly righted the glass. それから不意に鏡を元に戻した。
"Yes, I will, too. I'd do penance for being wicked that way. I'll look at myself every time I come to my room and see how ugly I am. And I won't try to imagine it away, either. I never thought I was vain about my hair, of all things, but now I know I was, in spite of its being red, because it was so long and thick and curly. I expect something will happen to my nose next." 「ダメ、やっぱり見るのよ。これが罰なの、いけない事をしたんだもの。 部屋に入る度に自分の顔を見るのよ、醜い自分を。それに想像で覆い隠したりもしない。 この髪のことで自惚れてたなんて思いもよらなかったけど、 ようやく分かった、自分が自惚れてたって、確かに色は赤だったけど。 そうよ、あんなに長くて、豊かで、カールしてたんだもの。 次は鼻がどうかなっちゃうんじゃないかな。」
Anne's clipped head made a sensation in school on the following Monday, but to her relief nobody guessed the real reason for it, not even Josie Pye, who, however, did not fail to inform Anne that she looked like a perfect scarecrow. 明けて月曜日、刈り上げた頭でアンが姿を現すと、学校中にセンセーションが巻き起こった。 だが、誰も髪形を変えた本当の訳を言い当てられなかったので、ひと安心だった。 あのジョージー・パイでさえ分からず仕舞いだったが、 それでもこの恰好の機会を逃がすようなヘマはせず、アンにこう言うのを忘れなかった。 「これじゃ、まるっきり案山子よね。」
"I didn't say anything when Josie said that to me," Anne confided that evening to Marilla, who was lying on the sofa after one of her headaches, "because I thought it was part of my punishment and I ought to bear it patiently. It's hard to be told you look like a scarecrow and I wanted to say something back. But I didn't. I just swept her one scornful look and then I forgave her. It makes you feel very virtuous when you forgive people, doesn't it? I mean to devote all my energies to being good after this and I shall never try to be beautiful again. Of course it's better to be good. I know it is, but it's sometimes so hard to believe a thing even when you know it. I do really want to be good, Marilla, like you and Mrs. Allan and Miss Stacy, and grow up to be a credit to you. Diana says when my hair begins to grow to tie a black velvet ribbon around my head with a bow at one side. She says she thinks it will be very becoming. I will call it a snood--that sounds so romantic. But am I talking too much, Marilla? Does it hurt your head?" 「ジョージーにそう言われても、何も言い返さなかったのよ」 とアンはその晩、マリラに打ち明けた。マリラは持病の頭痛でソファーで横になっていたのだ。 「どうしてかって言うと、これも罰のうちで、我慢して堪えなくちゃと思ったから。 案山子みたいなんて言われてムカッときたわ。言い返したいのは山々だった。 けど、黙ってたの。軽蔑の眼差しを投げかけるだけで許してあげたのよ。 他人を許してあげられると、何だかとても立派な人になったみたいな気がするわよね? これからは良い人になれるように全力を尽くしてみるし、 それに美しくなろうなんて、もう二度と考えないようにするわ。 もちろん良い人になれるに越したことは無いわよ。それはあたしだって分かってるの、 だけど頭では分かって事でも、時々本当にそうなのかなって信じられなくなる時があるものよ。 良い人になりたいのは本当よ、マリラ、例えばマリラとかアランさんとかステイシー先生みたいにね。 大きくなったらマリラが自慢に思える人になりたいの。 ダイアナがね、髪が伸びたら頭に黒のベルベットのリボンを結んで、 横で蝶結びにしたらどうかって言うの。 とっても似合うんじゃないかしら、だって。 あたしそのリボンのこと、スヌードって呼ぶつもり -- すごく物語的《ロマンチック》に響くんだもの。 そういえば、あたししゃべり過ぎた、マリラ?頭痛が酷くならない?」
"My head is better now. It was terrible bad this afternoon, though. These headaches of mine are getting worse and worse. I'll have to see a doctor about them. As for your chatter, I don't know that I mind it--I've got so used to it." 「もうかなり良くなったわ。午後は酷かったけど。 このところ頭痛が酷くなる一方だわ。 お医者に行って見てもらわないと。あんたのおしゃべりだけど、 迷惑以前に気にもしてなかったわ -- すっかり慣れてしまってね。」
Which was Marilla's way of saying that she liked to hear it. これでもマリラにしてみれば、聞いてて楽しかったと言っているつもりなのである。
Previous Chapter
Index
Next Chapter